査定が高くなりやすい変化球の上げ方

この記事では、査定が高くなりやすい変化球の上げ方について解説しています。
変化球をどう上げようか、迷ったさいに参考にしてみてください。

結論

説明が長くなってしまいますので、まずは結論から書きます。

査定効率的には、
超スローボール スライダー7 パーム7
が最高です。


(カットボール、シュート、Hシュートでも代用可)

変化ポイントが余るときは、
ムービングファスト カーブ7 フォーク7 シンカー7
もオススメです。


(Hスライダー、スローカーブ、ドロップ、Dカーブ、スラーブ、Vスライダー、SFF、Hシンカーでも代用可)

以下、その理由等を解説しています。

より詳しく知りたい方は、参考にしてみてください。

どの球種をとるべきか

変化球は必要経験点ごとに、4つのタイプに分けることができます。

Aタイプ:
スライダー、カットボール、パーム、シュート、Hシュート

Bタイプ:
Hスライダー、カーブ、スローカーブ、ドロップ、Dカーブ、スラーブ、フォーク、Vスライダー、SFF、シンカー、Hシンカー

Cタイプ:
ナックルカーブ、チェンジアップ、サークルチェンジ

Dタイプ:
ナックル、オリジナル変化球

変化球の経験点のしくみ

球種タイプが同じ場合、必要経験点だけでなく、査定も同じになります。

同じ球種タイプを取得し、変化量を7まで上げたと仮定した場合、査定効率は以下になります。

球種 1方向 2方向 3方向
A 3.298 3.362 2.177
B 3.175 3.271 2.15
C 2.951 3.104 2.066
D 2.681 2.894 1.956

Aタイプが、一番査定効率が良いのがわかります。
変化なしからA7A7の査定効率は3.362。
格・集客力の3倍以上効率的ということになります。

Bタイプも、同じくらいの査定効率があります。
BタイプはAタイプに比べて、0.73選手メモリ分査定が高いです。
余りがちな変化ポイントを査定に変換できると考えると、Bタイプも良いかと思います。

一方で、Cタイプは査定効率が下がっています。
Cタイプは、変化量3以降、Bタイプと査定が同じになるためです。

Dタイプは、かなり査定効率が悪いです。
オリジナル変化球もDタイプに含まれますが、取得しても後回しにしたほうが良さそうです。

変化球の査定については、こちらのページで詳しく解説しています。
変化球の査定のしくみ

第2ストレート

第2ストレートは、そこそこ査定効率が良いです。

球種 筋力 技術 変化 精神 査定 査定効率
T 90 90 60 20 218 1.2
M 40 130 110 20 291 1.387
S 50 100 10 60 218 1.418

(T:ツーシーム M:ムービングファスト S:超スローボール)

超スローボールが一番査定効率が高いです。

ムービングファストも、同じくらいの査定効率があります。
変化ptが余りそうな場合は、こちらもオススメです。

ツーシームは他2つに劣りますが、経験点バランスによっては選択肢に入ると思います。

オリジナル変化球

オリジナル変化球は、経験点無しで、新たな球種を覚えることができます。

節約できる経験点は、取得時にもっている球種数と総変化量によって決まります。

下の表は、取得時に節約できるポイントの一例です。

オリ変取得時の変化 節約pt
変化1 146pt
変化7 245pt
変化11 328pt
変化77 526pt

球種を増やしておくのも重要ですが、総変化量を上げておくことも重要です。
変化11で取得するのと、変化77で取得するのでは、約200ptほど差があります。

オリ変を取得する前に、できるだけ変化を上げておきましょう。

変化球の経験点のしくみ

どのくらいまで上げるか

変化77は必須

変化77までの査定効率は、最低でも2.894です。
とてもお得ですので、必ず上げた方が良いでしょう。

変化771は悩みどころ

変化77までは良いのですが、変化771になると話が変わってきます。
新しい球種を覚えるのに、追加の経験点が約250pt必要になってくるためです。
そのため、変化77から変化771の査定効率は0.605とかなり低めになっています。

変化771以降の査定効率は以下のとおりです。

変化 査定効率
77 → 771 0.605
77 → 772 0.762
77 → 773 0.808
77 → 774 0.882
77 → 775 0.909
77 → 776 0.957
77 → 777 0.977

(スライダー・パーム・シュートを仮定しています)

変化771が一番悪く、徐々に査定効率が改善されていくのがわかります。
変化777まで上げて、やっと格・集客力と同じくらいになります。

以上のことから、経験点が格・集客力に使えるなら、3方向目は必要がないということがわかりました。

一方で、変化ptが余りそうなときは、変化777を目指すと良いと思います。

変化777までの経験点

ちなみに、変化77から変化777までの経験点は、以下になります。

タイプ センス 技術 変化 精神
A なし 523 2084 266
B なし 535 2140 270
A あり 463 1870 232
B あり 475 1920 236

変化777を目指すかどうかは、変化ポイントがあと2000ptくらい稼げるか、が基準になりそうです。

4方向目は余るポイント次第

では、変化7771はどうでしょうか?
777→7771で0.355、777→7777で0.728です。
査定効率では、格・集客力には遠く及びません。
一見、4方向目は取らないほうが良いように見えます。

ですが、変化ポイントが、かなり余ると仮定すればどうでしょうか。
捨てるはずポイントで、変化球を上げると考えると、査定効率が上がると考えることもできます。

余るポイントを「余りポイント」と呼び、査定効率が1になるのに必要な量を計算してみました。

変化 必要余りpt
777 → 7771 568pt
7771 → 7772 112pt
7772 → 7773 46pt
7773 → 7774 85pt
7774 → 7775 123pt
7775 → 7776 58pt
7776 → 7777 96pt

777から7771に上げるときは、568ptも余りが必要、ということになります。
強力な変化タッグを踏むか、オリジナル変化球で取得する以外はありえないと思います。

ですが、一度取ってしまえば、その後はそれほど悪くありません。
変化が100ptくらい余ることは、割とよくあります。

このように、特殊なケース下では、4方向目も選択肢に入ることがわかります。

5方向目は、さすがに無理

5方向目になると、査定効率はさらに落ち込みます。
7777→77771で0.235、7777→77777で0.566です。
必要な「余りポイント」は、
7777→77771で1014pt、そのあとは約200ptづつ必要になります。
他に取る能力がない場合を除いて、上げないほうが良さそうです。

Bタイプに必要な「余りポイント」

少し戻りますが、AタイプとBタイプの、どちらを選んだほうが良いのでしょうか?

AタイプとBタイプを比較すると、
Aタイプの方が査定効率が高く
Bタイプの方が査定が高い
という特徴があります。

つまり、経験点が余る場合、Bタイプのほうが査定が上がりやすい、ということになります。

BタイプがAタイプの査定効率を超えるのに必要な、「余りポイント」もまとめてみました。

変化 必要余りpt
S1A7A7 → S1B7B7 80
S1A7A7 → M1B7B7 128
S1A7A7A7 → S1B7B7B7 71
S1A7A7A7 → M1B7B7B7 103

(S:超スローボール、M:ムービングファスト)

約100pt以上余る場合は、Bタイプを選んだほうが良いという結果になりました。

どちらが最適かは難しいところですが、逆に言えば、大差がないということになります。
高校やデッキ、タッグのハマり具合などによって、気軽に選んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

いろいろと書きましたが、冒頭の通り、

超スローボール スライダー7 パーム7
もしくは
ムービングファスト カーブ7 フォーク7 シンカー7
を目指しておけば、間違いはありません。

もっと大雑把に言えば、第2ストレートをとって、2方向か3方向をMaxにすればOK、とも言えます。

そのあとは、余るポイントと相談しながら、少しづつ上げていってみてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です